【メディア掲載】ココラジ「ウェルフェアこおりやま」出演

ココラジ「ウェルフェアこおりやま」(12月3日放送分)に、キャリア・デザイナーズ会長・深谷曻と理事長・鈴木隆将が出演し、キャリア・デザイナーズの概要・取組についてお話させていただきました。ボランティアでご協力いただいている方の感想についてのインタビューもあります。

同放送は下記URLより聴くことができます。(18分)。
ぜひお聴き下さい。

ウェルフェアこおりやま241203
https://creators.spotify.com/pod/show/kocofm1/episodes/241203-e2spg8h

 

【お知らせ】認定有効期間の更新について

特定非営利活動法人キャリア・デザイナーズは、令和6(2024)年12月23日付けにて所轄庁の福島県より「認定NPO法人格」の有効期間の更新が認められました。多くの支援者のご協力のおかげで更新することができました。温かいご支援に心より御礼申し上げます。

これからも、地域に根差して、自立を目指す若者・壮年の安心・未来を応援し、若者らが生き生きと活躍する社会の実現に向けて、一層邁進してまいります。今後とも、変わらぬご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

●認定年月日:平成27(2015)年1月19日

●認定の有効期間:令和10(2028)年1月18日

=============================

認定NPO法人制度は、NPO法人への寄附を促すことにより、NPO法人の活動を支援するため、NPO法人のうち一定の要件を満たすものについて、所轄庁が認定を行う制度です。認定NPO法人になると、税制上の優遇措置を受けることができます。

(1)認定NPO法人

NPO法人のうち、その運営組織及び事業活動が適正であって公益の増進に資するものにつき一定の基準(パブリック・サポート・テストを含む)に適合したものとして、所轄庁の認定を受けたNPO法人をいいます。

認定・特例認定制度に関すること – 福島県ホームページ

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/npo16.html

=============================

【ご寄附のページ】 

困難な状況にある若者たちの居場所・社会参加へのサポートを! | 認定NPO法人キャリア・デザイナーズ

https://congrant.com/project/cdnpo/4350

クリスマス交流会を開催しました♪

認定NPO法人キャリア・デザイナーズは12月20日(金)クリスマス交流会を開催しました。
参加者はレク班、調理班、設営班の各班に分かれ、前日から準備をして当日を迎えました。
 
 
【参加者の感想】
・参加できて良かったです。色んな人とお話ができました。
・調理作業は忙しかったですが、無事においしく完成できてうれしかったです。レクリエーションも楽しかったです。
・レク班は初めてのことがいろいろできてとても良い経験ができました。
 
 
 

コミュニケーションワークを実施しました

認定NPO法人キャリア・デザイナーズは、7月18日(木)、郡山市内の地域公民館にて、就職準備のための講座を開催しました。

今回の講座では、コミュニケーションスキルが向上するよう「じぶん三択クイズ」という形式でワークを行いました。参加者は自身に関するクイズを考え、それを他の参加者に答えてもらうことで、自己表現力を養う機会としました。

「最近食べておいしかったものは?」や「行って面白かった場所は?」など、それぞれ作成したさまざまな質問が出題され、参加者同士がお互いの興味や趣味を知ることができました。クイズを通じて楽しい雰囲気の中で行うことができました。

今回の活動を通じて参加者同士の相互理解が深まり、コミュニケーション能力の向上につながったと考えています。

今後もさまざまなプログラムを通じて、社会とのつながりを持ち自立に向けて一歩を踏み出せるようサポートをしてまいります。

7人、武術をしている人、テキストの画像のようです

 

 

ワイン用ブドウ作業に参加

 
認定NPO法人キャリア・デザイナーズは、令和6年6月21日(金)に協力農業者さんのもとでワイン用ブドウ作業に参加しました。
 
作業内容は、ブドウの房の周りに笠を掛けていく作業でした。
ブドウが雨に濡れて悪くならないように意識をしながら作業を実施しました。
昨年に続いて参加した方、今年初めて参加した方など様々でしたが、無事に笠掛作業を終えることができました。
 
 
《参加者の感想》
・スムーズにできて良かった。
・天候にも恵まれ、暑すぎない中での作業だった。
・首・肩・腰に負担があったが、予想通りのキツさだった。まあ、こんなものだろう。

6/9(日)チャリティライブに裏方で参加

令和6(2024)年6月9日(日)に福島県郡山市の開成山大神宮で開催された「チャリティライブ夢」にキャリア・デザイナーズ有志で裏方参加をしました。
会場設営、受付、片付けなどで参加しました。ボランティアの方にも協力をいただきながらイベント手伝いの貴重な機会となりました。また、裏方で参加しながら、ダンス、和太鼓、ボーカル、ピアノ&バイオリンの素晴らしい演奏を聴く機会もいただきました。主催団体のランドマークグループや協力いただいた皆様、アーティストの皆様、ご来場の皆様、誠にありがとうございました。

■参加者の感想

・今回、イベントライブのお手伝いは初めての参加でしたが、普段なかなかできない貴重な体験ができて良かったです。
・ボーカルグループの素敵なハーモニーやヴァイオリニストの草野さんやピアニストの佐藤さんの素敵な演奏が聴けて良かったです。楽しく参加できて良かったです。
・今回は、本格的なイベントへの参加は初めてだったので緊張もありましたが、いろいろなことに対応できるように注意しながらお手伝いさせていただきました。その場で出来ることを考えながら動いていけるようにしていきたいと思います。

【第7回チャリティライブ夢】

■参加アーティスト

・BREAQQQL(ボーカルグループ)
・草野美香(ヴァイオリニスト)
・佐藤紳平(ピアニスト・キーボディスト)
・SDHダンススクール キッズダンス
・うねめ太鼓小若組

■主催

ランドマークグループ
一般社団法人エルコミュニケーション協会

■共催

ランドマーク倶楽部
村さ来・ぱたぱた家 東北地区本部
アサヒビール園福島本宮店

【会場】

開成山大神宮 参集殿

〒963-8851 福島県郡山市開成3丁目1−38

若者の自立を考える親と地域のためのセミナーを開催(3月16日)

認定NPO法人キャリア・デザイナーズは、2023年2月4日(土)に「若者の自立を考える親と地域のためのセミナー」を開催しました。

基調講演として、講師に川北稔氏(愛知教育大学准教授、「8050問題の深層」著者)を招き、現状や方策についてお話を伺いました。第二部では、会場参加者からの質問に答える形で、企業経営者や支援者のトークセッションを行いました。

Continue reading “若者の自立を考える親と地域のためのセミナーを開催(3月16日)”

バスケット 福島ファイヤーボンズ選手とシイタケ収穫体験

認定NPO法人キャリア・デザイナーズは、令和6年2月22日(木)、バスケットボールチームの福島ファイヤーボンズの選手とともにシイタケ・ヒラタケ収穫体験に参加しました。
  
 
一緒にシイタケとヒラタケの収穫体験をしたのは、福島ファイヤーボンズの田渡凌選手と林翔太郎選手です。練習の忙しい合間を縫って参加してくださいました。
収穫体験では、有限会社M&Aふぁーむ・わたなべ様(福島県三春町)のご協力のもと、渡辺社長の話を聴いて選手と楽しく一緒に収穫体験をして交流を深めることができました。

Continue reading “バスケット 福島ファイヤーボンズ選手とシイタケ収穫体験”